生活ログ
目黒駅前にあるAWSに行った帰りに入りました。目黒駅前にあるカレーうどんのお店です。今回注文したのは「チーズカレーうどん1,200円」です。
めでたいニュースです。一万円札の肖像が渋沢栄一翁になりました 埼玉郷土かるたで覚えている人も多いのではないでしょうか? に 日本の 産業育てた 渋沢翁 ってやつです。 https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/comadori/entry-11862194388.html 渋…
お題「今日の出来事」 日記。今日は上阪徹さん主宰のブックライター塾に参加。 「職業、ブックライター」を読んでからブックライターという職に興味があったのと、インタビュー技術や取材への向き合い方を御本人から学べるのはそうそう機会がないと思い受講…
リマインダーの出し方がやる気を継続してくれる お題「愛用しているもの」 日記習慣について。ブログ、Twitterとは別に極めて個人的なことは別に書き込むようにしています。これまで紙の手帳やノート、メモ専用端末と使ってみましたが、今のところ回り回って…
次はGPUファンを交換予定 久しぶりにWindowsパソコンのメンテナンス。 CPUグリス交換とメモリ増設(8GB→24GB)をやってみた。 グリスを塗るなんて7年ぶり。熊のマークのを購入。 ビックカメラで980円。Amazonでは650円。 ドイツ Thermal Grizzly社製 オーバ…
昨日、フレッツ光ルータが壊れました。ここ半年の間、フレッツが1日に数回瞬断する、ひかり電話が使えなくなるとか兆候はありました。だましだまし使っていましたが、ついに昨日、 ・光回線への接続と切断をくりかえす ・本体のアラームが赤点灯 するように…
安心して通販するならYahooショッピングか楽天市場がおすすめです お題「どうしても言いたい!」 最近というか週末に「DJI OSMO POCKET」を購入しました。購入したのがYahooショッピングのJoshinです。 photo.tengai.work いつもならというか、ここ数年は「A…
池袋パルコ7階で2019/3/31まで開催中 お題「もう一度行きたい場所」 先日、池袋パルコで開催中の「うる星やつらカフェ」に行ってきました。(正確には)カフェには入らなかったのでグッズショップやカフェの風景を撮ってきたのでフォトレポートしておきます…
お題「どうしても言いたい!」 埼玉県では2018年4月から加入が義務化されている「自転車保険」。免許更新のタイミングで義務化されたタイミングで思いっきり申し込みを忘れていることに気が付きました(劇汗)。今年になって家族全員が自転写に乗るようにな…
業務スーパーの牛乳パックデザートは神コスパ お題「コーヒー」 お題「思い出の味」 業務スーパーについて。埼玉県西部での激安スーパーというと「ロヂャース」「ロピア」「業務スーパー」のイメージが強いですが、こと「デザート」に関して言うと「業務スー…
白物家電はどこで安く買えるのか?探す方法 先日、実家用に「ダイソンのハンディクリーナー」を購入しました。購入したのは「ダイソン V7 Mattress マットレス HH11COM」です。D-SHOPONE というお店で「29,930円」でした。 こういった家電を買うときに考える…
フジテレビのドラマ「絶対正義」が面白い お題「マイブーム」 「絶対正義」は2月からスタートしたドラマ。毎週土曜よる11時40分放送。 たまたまついていて10分ほど試しに観たら、面白くてはまりました。 「私、何か間違ったこと言ってる?」 「絶対正義」の…
当分は豚丼をパワープレイにします お題「今日の出来事」 今週発売の「東京ウォーカー+」の特集が「東京の豚丼」でした。特集を昼休みに読んでいたら俄然「豚丼モード」になったので会社からほど近い「ニュー新橋ビル」にある「豚大学」に行ってきました。…
上阪徹さんのブックライター塾にも申し込み 書籍の購入メモ。文章作成や企画、提案書を作る際の考え方が参考になりそうな書籍を購入しました。購入したのは上阪徹さんの書籍です。どうしても提案書を作るときつまづくのと、いまだ文章が回りくどいと言われる…
Amazonはわざと出しにくくしている お題「どうしても言いたい!」 Kindleアンリミテッド対象の書籍だけを検索結果に出す方法についてのメモです Kindleアンリミテッドの書籍を探すときに面倒くさいのが、 「Kindleアンリミテッドの書籍だけをフィルタリング…
まとめサイトの充実化も今年のテーマ 今週のお題「2019年の抱負」 早いもので正月も終了。明日からは普通の土日。来週からは普段通りの生活がスタートということで年末年始の振り返りです。年末年始はサイト作成ソフト「シリウス」を利用して、大好きなガジ…
Hulu、dビデオは家族向け、Netflix、U-Nextは大人向け お題「愛用しているもの」 お題「年末年始に見たもの・読んだもの」 とうとう大晦日を迎えました。私も今日から実家に行く予定。ただ、年末年始に実家に帰ってもだらだらする時間が多いですよね。仕方な…
E-INK型の手書きがジェットに挑戦 お題「今日の出来事」 年末を迎える前に散財してしまいました。先日購入を検討した富士通の電子ペーパー「P02(A5サイズ)」を購入してしまいました。1月16日までは期間限定特価ということで「49,800円」と相成りました。 …
世の中どんどんサブスクリプション化している お題「愛用しているもの」 今週の勝間塾のサポートメールの課題は 「サブスクリプションモデル(定額課金)の台頭に私達は何をすべきか?」。 です。サブスクリプションモデルにほとんど全ての業種が緩やかに変わ…
神楽坂で落ち着いて作業したいときのベストなカフェ お題「今日の出来事」 今日は久しぶりに神楽坂でライブ鑑賞。ライブ前3時間くらい時間があったのでブログを整理したいなと思ってブログなカフェ(電源+Wi-Fiがある)を探してみたところ、「TIMESCafe」がで…
ドル両替は事前に日本国内でやるのが吉。中でも大黒屋のレートは好条件 お題「今日の出来事」 今日は人生初の円→ドルへの両替作業を行いました。Re:Invent2018のラスベガス行きに備えての作業です。基本クレジットカードで支払いは済むみたいですがチップの…
お題「今日の出来事」 AWS re:Invent 2018がいよいよ来週に迫ってきました。日曜日には出発なのでぼちぼち旅行グッズを買い集め。今日は以下のアイテムを購入しておきました。 お金とパスポートとクレジットカード入れ。首下げタイプ。 ラスベガスはパスポー…
柿の種を唐揚げの衣に入れるとカリッとなっておいしい 今朝のめざましテレビの今どきで知りました。柿の種をなんとふりかけにするマシンが発売されているんですね。しかもどこかのサードパーティーではなくて、亀田製菓オリジナル。 値段は柿のため18袋セッ…
野菜が多いからゼロカロリー お題「愛用しているもの」 先週末は日高屋でご飯でした。日高屋に行って頼むのはたいてい定食系か季節限定系のラーメンです。久しぶりだったので季節限定ラーメンにしようかな?と思ったのですが、 「酸辣きのこ湯麺」「モツ野菜…
Pixel3なブログに集中した一週間 お題「今日の出来事」 三日ぶりに更新。先週からPixel3を使い始めてずっとテンション高め。 ブログの更新もPixel3に集中した一週間でした。一つのブログに集中すると、別のブログを放置しちゃうのか個人的には良くないくせで…
ひらくPCバッグnanoが17800円→8900円とセール中 お題「最近気になったニュース」 昨日、ひとつカバンを衝動買いしてしまいました。 購入したのは「ひらくPCバッグnano」です。 ガジェット好きなら一度は目にしたことがあるはずな、SUPERCLASSICさんのガジェ…
Journyは日付、場所を重視した記録に便利 お題「愛用しているもの」 ほんのちょっと前のエントリーにも書いていますが、ログ記録ツールとして気に入っているのが「Journy」です。最近は ・ことある毎に思いついたことを書く ・1日に締めくくりの日記を書き殴…
浅草土産に最適な甘味 今週のお題「最近おいしかったもの」 昨日は浅草にいってきました。浅草は金のオブジェがいつ行っても印象的ですね。 そんな浅草ならではでおいしいものといえば 「満願堂の芋きんつば」 です。さつまいもを薄い小麦粉の皮で包んだ甘味…
セブンイレブンの惣菜のすばらしいところは具の多さ お題「マイブーム」 ちょっと生活ログ。最近ハマっているのがセブンイレブンの ・たっぷりたまごサラダ ・たっぷりたまごのマカロニサラダ です。 とにかくどちらもたまごサラダの量が多く食べごたえがあ…
ホットクックはアマゾンが安い 最近真剣に購入を検討しているのがシャープの「ホットクック」です。 いわゆる無水自動調理器でありますが、周りの影響を受けてここ一年俄然欲しくなっています。 ※周りの影響=オンラインサロンの勝間コミュニティ。勝間さん…